第2回三田学園ホームカミングデイ

平成27年11月14日(土)、卒業後20年40年50年目を迎えられた78回58回48回の卒業生を母校にお招きし、第2回ホームカミングデイを開催いたしました。
今年は、育友会研修会を育友会・同窓会の共催で開催し、元宝塚歌劇団星組・花組のトップを務められた女優の安奈淳さんによる講演会を行いました。安奈さんには宝塚時代の思い出から、生死の境をさまよわれたという闘病生活まで、様々なお話を時折ユーモアを交えて軽妙に語っていただきました。また講演中、「すみれの花咲く頃」他3曲をアカペラで歌われ、場内の保護者と卒業生は安奈さんの歌声に聞きほれているようで、ホームカミングデイ前に会場に華を添えていただきました。講演会終了後は、小寺ホールで歓迎セレモニーを行いました。

ホームカミングデイには48回58回78回の卒業生を中心に、約100名の方にお帰りいただきました。米田実行委員の司会のもと、増田実行委員長による開会宣言、梶谷同窓会長と松井学校長の挨拶後、ゲストの恩師の先生方が紹介されました。続いて現役吹奏楽部に演奏を披露していただきました。
今年完成した学園歌「桜陵の青春」に始まり、思わず口ずさんでしまう「千仞高し~」の出席者全員による校歌斉唱で締めくくるまで、どの曲も新鮮な発見とともに卒業生の方々の心に響き渡ったことでしょう。セレモニーの後は会場を中学本館へ移し、お待ちかねの恩師の先生方による復活授業のプログラムとなりました。

懐かしい匂いのする木造校舎の教室で、近況をお話しいただいたり、本気で問題を解かせたりされる先生の嬉しそうな表情とそれに応える元生徒達の歓声が各教室から漏れ、温かなひと時となりました。その後、中学本館資料室を見学していただき、食堂にてウエシマコーヒーによる曳きたての珈琲で体を温めつつ、恩師や旧友たちと親交も温めていただきました。来年は49回59回79回の方をお招きして開催する予定です。

ようこそ先輩!中西圭一氏(クレイジーケンバンド)

 今や日本を代表する全方向型J-POPバンドのクレイジーケンバンド。
この学園通信をご覧の保護者やOBOGの方の中にもファンの方が大勢いらっしゃると思いますが、その結成メンバーの一人にサックス&フルート奏者の中西圭一さんがいらっしゃいます。そして、実はこの中西さんが三田学園のOB(68期生)なのです。

 三田でクレイジーケンバンドのコンサートが開かれることになり、久しぶりに三田の地に足を踏み入れられた中西さんが10月31日(土)、卒業以来とおっしゃる母校を急きょ訪問してくださいました。
在校中は吹奏楽部に所属されていたことから、訪ねられたのは中学校東館にある吹奏楽部の練習室でした。
折から、本校の吹奏楽部員たちは桜陵際直前、最後の練習の真っ只中。ステージでの演奏曲一曲一曲ごとにパートと全体での演奏を繰り返し、アクション(フリ)までも入念にチェックしている後輩たちを、中西さんは時に真顔になったり、時に一緒にリズムをとったりしながらも、始終優しい眼差しで見つめておられました。
「僕は楽器を中学生時代にクラリネットから始めました。在校していた頃は部室が当時の講堂にあり、中学校本館の職員室の横には楽器庫がありました。部員数も20数名程度の小所帯でもちろん男ばかり(笑)。でも、仲間同士仲良く、日が暮れるまで練習していましたね」
中西さんのお話を聞いていると、かつての三田学園の様子がどんどんとフラッシュバック。吹奏楽部の顧問だった桜井先生をはじめ、懐かしい先生の話でも盛り上がりました。
「男女共学化された三田学園には初めて来ましたが、まるで別の学校に来ているみたいです(笑)。でも、みんな、青春していますよね!これから先、楽器を続ける続けないは人それぞれかもしれないけれど、今のこの時を大事にしてほしい。今日は僕も良い刺激を受けました」

 母校訪問の感想をそう語ってくださった中西さん。健気に練習する後輩の姿には、最後まで目を細めておられました。
今後もますますご活躍される中西先輩には、またいつでも母校に戻って来ていただきたいと思います。

三田学園第2回ホームカミングデイ開催のお知らせ


 初秋の候、皆様にはますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は三田学園中学校高等学校の教育振興に格別のご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 早速ではございますが、桜陵通信44号にてご案内いたしましたとおり、11月14日(土)に第2回ホームカミングデイを下記の要領にて開催いたします。本年も卒業後20年、40年、50年目を迎えられた78回、58回、48回の卒業生の皆様とご家族をご一緒にご招待いたします。また、当日は育友会との共催で宝塚の星組・花組のトップを務められた安奈淳さんによる講演会を行いますので、ご興味のある方は奮ってご参加ください。
この機会に男女共学化、100周年記念事業による施設整備、グラウンドの人工芝改修工事などにより大きく変化を遂げ、未来に向かって発展し続ける母校の姿を見ていただくとともに、当時の想い出に浸りながら旧交を温めていただければと考えております。何かとお忙しいかと存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

        記
日時 平成27年11月14日(土)
受付 12:30~ 小寺ホール
13:00~ 安奈淳さんによる講演
開会 14:30~ 歓迎セレモニー
15:15~ 中学本館教室にて学年ごとの記念写真撮影
各学年に分かれ、恩師との講話、復活授業
16:15~ 資料室見学・校内自由散策、桜陵館食堂にて珈琲のおもてなし

17:30 閉会
終了後 各学年幹事主催の同窓会

 参加ご希望の方は、準備の都合上10月14日までに同窓会事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

 (同窓会事務局: 079-564-2291 )

平成27年度同窓会総会報告

 平成27年度の三田学園同窓会総会は、4年ぶりに有馬三山に囲まれた高台にある有馬グランドホテルにおいて6月28日に開催致しました。今年も受付開始の11時より前に、毎年ご参加いただいております大勢の方々に例年と変わらぬお元気なお顔を見せていただき、総勢93名の方々にお集まりいただきました。

 学園教員の宮崎裕史氏(61回卒)の司会進行で定刻の11時30分より開会され、上谷幸彦副会長(42回卒)による開会の挨拶の後、梶谷忠修同窓会長(39回卒)が挨拶の中で、同窓会費の納入状況があまり思わしくないという懸念事項があり、同窓に今一度支援をお願いしたいことと、昨年好評を博したホームカミングデイの第2回目を平成27年度に実施する旨などを説明しました。続いて、北畑隆生理事長 (51回卒)の挨拶の中では、平成26年度の国公立大学の合格者数が126名、高校総体の結果も芳しく、文武両面で良い成果があった事や、平成26年10月に目的指定型の新しい寄付制度を創設したことについて報告をされました。また、松井忠幸校長(60回卒)からは高校総体で全国大会への出場が決まったクラブの紹介や、関学コースに変わる習熟度に応じたコース制を導入したこと、センター試験廃止に伴う新しい入試に対応すべく、カリキュラムの見直しを近年行うこと等近況の報告をいただきました。そしてここで、北畑理事長、松井校長、若松教頭、竹花教頭、元東京支部長の坂本武司氏(41回卒)よりご祝儀を、山口琮一氏(45回卒)より焼酎、末松信介氏からは祝電をいただきましたので披露させていただきました。

 また議事では、同窓会事務局長の増田兵右衛門氏(53回卒)が議長となり、総会次第に沿って①平成26年度事業報告・平成27年度事業計画②平成25年度決算報告・平成26年度予算報告の訂正③平成26年度決算報告・同窓会基金決算報告・終身会費報告・桜陵会決算報告④平成27年度予算案について事務局が説明し、出席者に審議していただきました。

 全議案が全会一致で承認された後、出席者の方から年会費の納入が例年少ないので、各回生が同期会をもっと行い、特に同窓会本部の役員が模範となって同窓会費を集めてもらいたい、並びに桜陵通信内の年会費納入者一覧のページについて、回生毎に何名の方が納付しているか判るように記載願いたい、また次回の同窓会名簿の発行作業に際して、会員のメールアドレスを事務局で管理し、学校行事等をメールで一斉に連絡できるようにしてはどうかとご提案をいただきました。ご提案には梶谷同窓会長が前向きに検討したいと回答し、閉会となりました。
総会の閉会後は中庭へと移動し、集合写真を今年も美好カメラの西井久人氏(72回)に撮影していただきました。

 懇親会では、お酒を酌み交わし、㈱中の坊の梶木雅夫氏(36回)の計らいでご用意していただいた豪勢なお料理に舌鼓を打ちながら、お互いの近況や在校時代の思い出を会場のそこかしこで賑やかに語り合われているようでした。最後となりましたが、この度の総会での決算報告において、事務局側の準備の不手際で『桜陵会決算報告』のページが落丁していたことにより、口頭での決算報告となり、出席者の皆様に多大なご迷惑をお掛けしました事を改めてお詫び申し上げます。

 今年度も本部役員、事務局一同一丸となり、より良い同窓会の運営ができるよう努めて参りたいと思いますので、今後ともご支援、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

平成27年度 同窓会総会開催のご案内

向夏の候、皆様におかれましては益々ご清栄のことと存じます。

平成27年度同窓会総会及び懇親会を下記の通りに開催致します。公私ともにご多忙のことと存じますがご出席下さいますようご案内申し上げます。

           平成27年度同窓会総会及び懇親会

                 記

        ○日 時  平成27年6月28日(日) 

        ○場 所  有馬グランドホテル(神戸市北区有馬町1304-1)

        ○受 付  11:00~

        ○総 会  11:30~ 

        ○懇親会 12:30~(コース料理+飲み放題)

        ○参加費 5,000円(27年度年会費がまだの方は+2,000円) 

  ※参加される方は、準備の都合上6月22日(月)までに同窓会事務局にご連絡下さいますようお願いします。

  (同窓会事務局: 079-564-2291 )

第1回三田学園ホームカミングデイ

 10月11日(土)、台風接近前の晴れ間の下、本校OBの方々を母校にお招きして第1回ホームカミングデイを開催いたしました。
三田学園と同窓会の共催、三田学園ホームカミングデイ実行委員会の運営になるこの初の催しは、卒業後20年、40年、50年目を迎えられた77回、57回、47回の卒業生の皆様を中心に、時代とともに移り変わる三田学園の姿を直にご覧いただき、恩師や旧友たちと親交を温めていただくことを目的に企画されました。

 当日のプログラムは小寺ホールでの歓迎セレモニーから開幕。増田実行委員長の開会宣言に引き続き、梶谷同窓会会長、北畑理事長の挨拶へと進んだ後は、スペシャルゲストである恩師の先生方のご紹介へと続きました。壇上には前中 直先生や山口義雄先生、梅林一彦先生らOBの方々にとっては懐かしいお顔が現役の先生方と一緒に並び、前中先生からは貴重なお言葉も頂戴しました。
続き、吹奏楽部OB会により「上を向いて歩こう」や「三田学園応援歌」を演奏していただき、セレモニーの締めくくりは、吹奏楽部OB会の伴奏により出席者全員で校歌を斉唱しました。

 その後、会場を中学校本館の1年生の教室に移し、恩師の先生方による「復活授業」の時間となりました。OBの方々にとってはかつて慣れ親しんだ木造校舎の匂いや窓外の景色を懐かしみながらのこの授業は、卒業回に合わせて3つの教室に分かれ、行われました。
 教壇に恩師の先生方が往年の面影そのままに立たれると、かつての教え子たちからは「おお!」という歓声が涌き起こり、恩師の近況や学園での思い出話、また教え子たちによる近況報告などもあって、師弟の話には大輪の花がどの教室にも咲き誇りました。
復活授業を挟んで中学校本館の資料室や記念図書館等、校内見学が行われた後は、桜陵館の食堂へと移動し、直江社中による野点でお抹茶をいただきながらご休憩していただきましたが、恩師や旧友とのつもる話はまだまだ後を絶たないようでした。
 気が付けばあっという間に終了時刻の17時となり、名残惜しさあふれる中でプログラムは終了となりましたが、その後も校内を散策して回られるOBの方々は多く、母校でのひとときはきっと充実してかけがえのないものになったのではないでしょうか。来年は78回、58回、48回の方をお招きして開催する予定です。

三田学園第1回ホームカミングデイ開催のお知らせ

 初秋の候、皆様にはますますご健勝のほどお喜び申し上げます。平素は三田学園中学校高等学校の教育振興に格別のご支援ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
早速ではございますが、桜陵通信43号でご案内いたしましたとおり、10月11日(土)に三田学園と三田学園同窓会の共催により、第1回ホームカミングデイを下記の要領にて開催いたします。本年は卒業後20年、40年、50年目を迎えられた77回、57回、47回の卒業生の皆様を御内室同伴でご招待いたします。また、上記回数以外のご興味のある卒業生の皆様も是非ご参加下さい。
この機会に男女共学化、100周年記念事業による施設整備、グラウンドの人工芝改修工事などにより大きく変化を遂げ、未来に向かって発展し続ける母校の姿を見ていただくとともに、当時の想い出に浸りながら旧交を温めていただければと考えております。何かとお忙しいかと存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

       記
日時 平成26年10月11日(土)
受付 13:30~ 小寺ホール
開会 14:00~ 歓迎セレモニー
14:40~ 各学年に分かれ、中学本館教室にて恩師による講話
中学本館資料室を見学
校内自由散策
16:00~ 桜陵館食堂にて野点
17:00~ 閉会

参加ご希望の方は、準備の都合上9月20日までに同窓会事務局までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

(同窓会事務局: 079-564-2291 )

平成26年度同窓会総会報告

 平成26年度の三田学園同窓会総会は、7月5日(土)に県庁より東側にありますラッセホールにおいて開催されました。当日はあいにくの曇り空でしたが、総会に初めてお越しになる方、毎年ご参加いただいております方々、遠路東京よりお越しの方など総勢73名の方々にお集まりいただきました。
 学園教員の高橋献一郎氏(79回卒)の司会進行で定刻の5時より開会され、冒頭では前年度の同窓会の取り組みと、今年度初めての開催となるホームカミングデイについて梶谷忠修同窓会長(39回卒)から説明がありました。続いて、北畑隆生理事長兼校長(51回卒)の挨拶の中で、第117代兵庫県議会議長に就任されました梶谷同窓会長へお祝いの言葉と、記念品として立杭焼きの壷を贈られるサプライズがありました。

 この壷は珀耀窯の陶芸家の清水一二氏(63回卒)に焼いていただきました。その後は、運動部の練習の効率化、強化の為にグラウンドの人工芝化に至ったことや、今後の特別文化講演会の予定、第2校歌の制作について等、学園の近況と今後について報告をされました。
また議事では、議長に同窓会事務局長の増田兵右衛門氏(53回卒)が選任され、総会次第に沿って①平成25年度事業報告・平成26年度事業計画②平成25年度決算報告・同窓会基金決算報告・桜陵会決算報告・会計監査報告③平成26年度予算(案)の議案について事務局が説明し、出席者に審議していただきました。全議案が全会一致で承認され、閉会となりました。その後、集合写真を今年も三好カメラの西井久人氏(72回)に撮影していただきました。

 その後の懇親会では、お酒を酌み交わしながら、お互いの近況や在校時代を懐かしむように終始和気藹々と話し込まれているようでした。また来年も皆様に楽しいひと時を過ごしていただけますよう、関係者一同邁進いたす所存ですので、今後とも宜しくお願い申し上げます。